ゲノム編集技術等先端技術 入門講座(1/13)のご案内 | 立命館大学食総合研究センター
立命館大学食総合研究センター

新着情報


ゲノム編集技術等先端技術 入門講座(1/13)のご案内

§ ゲノム編集技術等先端技術 入門講座(1/13)のご案内 §

立命館大学食総合研究センターと食マネジメント学会が主催で来年1月13日にオンラインにて
開催する講座のお知らせです。
**************************************
昨今、ニュースでも多く取り上げられているゲノム編集技術!!
一方、ゲノム編集技術に対しては国民から不安の声もあり、研究成果の社会実装に当たっては
これによるベネフィットやリスク等に関する情報を、科学的知見から丁寧に説明する必要があります。
この勉強会の目的は、ゲノム編集技術に対する理解の向上です。
【講座内容】
1 農業の現状
2 品種改良について
3 ゲノム編集技術の規制の状況
4 ゲノム編集技術による品種開発の状況
【講師】 横田 敏恭 氏

横田コーポレーション代表
一般社団法人GAP 普及推進機構 理事長
農水省技術安全課長・技術政策課長時代に遺伝子組換え技術やゲノム編集技術
等の責任者を経験。農水省のリスク分析導入における最初のリスクコミュニケー
ションや農薬・遺伝子組換えなどでのコミュニケーション活動を行う。
【主催】 立命館大学食総合研究センター・食マネジメント学会
【担当者】 和田有史(立命館大学)
【日時】 2022年1月13日16:20~17:50
【タイトル】 ゲノム編集技術等先端技術 入門講座
【会場】 ZOOM
【参加費】 無料
【申込フォーム】https://forms.gle/qyV8G3Q8gEZ4uP4N8
 フォームに入力すると参加に必要な情報が登録メールアドレスに送られます。
【お問い合わせ】 立命館大学食総合研究センター syoku@gst.ritsumei.ac.jp
「食」を学ぶ学生の皆様、そして「食」に興味をお持ちのすべてのかたにぜひともご参加いただきたい講座です。
どうぞお気軽にお申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。
*本入門講座は農林水産省の「令和3 年度農林水産研究推進事業(アウトリーチ活動強化)」の一環として開催されます。
*********************************
立命館大学食総合研究センター 新着情報







© 2023 立命館大学食総合研究センター . All Rights Reserved.