食マネジメント学会講演会(11/5)のご案内 | 立命館大学食総合研究センター
立命館大学食総合研究センター

新着情報


食マネジメント学会講演会(11/5)のご案内

§ 食マネジメント学会講演会(11/5)のご案内 §

立命館大学食マネジメント学会は、11月5日に東京から日本を代表するフレンチレストラン・シェフをお呼びして、

講演会を対面で行います。

************************************
趣旨
現代日本を代表するフレンチレストラン・シェフの生江史伸(なまえしのぶ)氏を講師にお迎えし、外食産業としての「ガストロノミーレストラン」の歴史と現代社会におけるその機能、未来に向けたトップシェフの社会的課題などについてお話しいただく。それらを通じて、食の課題や卒業後の自分の進路などについての学びを深める。

概要

日時:2021年11月5日 16時30分~18時30分

会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス コラーニングハウスⅠ 2階 205教室 

講師:生江史伸氏(レフェルヴェソンス・ミシュラン三ツ星) L’Effervescence  ホームページ        http://www.leffervescence.jp/

講演テーマ:フレンチレストランのトップシェフから学ぶ現代の食の課題

主催:立命館大学食マネジメント学会

協力:立命館大学食総合研究センター

参加方法:事前申込なしでどなたでも無料で参加していただけます。立命館大学生の皆さん、ぜひご参加ください。

当日スケジュール

【第1部】16:30~17:50 生江シェフ講演会

      講演会概要(対談方式)

      対談者:安本沙羅・平田束(食マネジメント学会学生委員)、南直人(食総合研究センター長)

     はじめに:生江シェフの紹介

                 対談1:ガストロノミーレストランの成立やその発展

                 対談2:ガストロノミーレストランから見た食の変容と、その未来への視線(ここでは生江シェフへ質問を直接していただけます!)

【第2部】18:00~18:30 生江シェフを囲んでの座談会

20211105講演会チラシ

 

詳しいチラシはこちら →  20211105食マネジメント学会講演会チラシ
問い合わせ先
立命館大学食総合研究センター事務局    syoku@gst.ritsumei.ac.jp
※立命館大学の学生以外の方で参加を希望される場合は、上記のメールアドレスまでお問い合わせください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
********************************
 
立命館大学食総合研究センター 新着情報







© 2023 立命館大学食総合研究センター . All Rights Reserved.