講座「おとなの学び舎’18秋 ムスリムの食文化-東南アジアを中心に-」(10/11~)のご案内 | 立命館大学食総合研究センター
立命館大学食総合研究センター

新着情報


講座「おとなの学び舎’18秋 ムスリムの食文化-東南アジアを中心に-」(10/11~)のご案内

§ 講座「おとなの学び舎’18秋 ムスリムの食文化-東南アジアを中心に-」のご案内 §

社会人向けの講座「おとなの学び舎」(立命館大学アカデミックセンター)でムスリムの食、ハラール、

インドネシアの食について本学食マネジメント学部の 阿良田麻里子教授が講演します。

10月から12月にかけての三回連続講座(10/11、11/8、12/13)ですが、一回ごとに受講可能です。

第一回目の講座の申込み締切が10/9(火)に迫っております。まだ定員に余裕がございますので

ご興味がおありの方にはぜひ、気軽にご参加いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

**********************************

おとなの学び舎’18秋 ムスリムの食文化-東南アジアを中心に-

講師: 阿良田麻里子 立命館大学 食マネジメント学部教授

概要:イスラームというとアラブ世界をイメージする人が多いでしょうが、日本を訪れるムスリムの多くは、東南アジアから来ています。ムスリムの食の多様性と広がり、食のハラール(イスラーム法に則ったもの)の概要とともに、世界一のムスリム人口を擁するインドネシアで人々がどのような食の実践をしているかについて扱います。

第1回: 10月11日(木) ムスリムの食の多様性
→申込締切10月9日(火)
第2回: 11月8日(木) 認証ありきでないハラールとは
→申込締切11月6日(火)
第3回: 12月13日(木) インドネシアのムスリムの食文化
→申込締切12月11日(火)

時間: 各回 14:00~15:40
場所: 立命館 大阪梅田キャンパス
定員: 各回100名
受講料:1回あたり 1,700円、インターネット一括申込の場合4,500円

立命館大学アカデミックセンター「おとなの学び舎」の紹介 → http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=389530

詳細や申し込みについてはこちらをご覧ください。
http://www.ritsumei.ac.jp/acr/lecture/detail/index.html/?id=71

**********************************

立命館大学食総合研究センター 新着情報








© 2023 立命館大学食総合研究センター . All Rights Reserved.