活動計画
2016年度
2016年度活動計画
・国際シンポジウムの開催
第2回国際シンポジウムを第6回「亜州食学論壇」と連携して12月3日~5日に開催します。
・食のデータベース構築
国立民族学博物館との共同研究「食文化データベース」を発展させ、「総合的な『食文化データベース』構築へ向けた基礎的研究」(三島海雲研究助成)の研究会を年に数回開催していきます。
2016年度活動報告
・国際シンポジウム開催(2016年12月3-5日)
立命館大学・国立民族学博物館学術交流協定締結記念第2回国際シンポジウムとして、亜州食学論壇(Asian Food Study Conference)とも共催で、「食文化の交流―過去・現在・未来」をテーマに第6回アジア食文化会議を開催しました。初日は分科会発表・一般発表及び講演、2日目は分科会発表・一般発表、3日目は民博見学のスケジュールで開催されました。(1,2日目は参加者延べ約340名、3日目は約60名)
・総合的な「食文化データベース」構築へ向けた基礎的研究の研究会開催
2016年7月15日、9月17日、11月19日、2017年1月7日、4月9日、6月3日、計6回の研究会を開催しました。また、韓国、オーストラリアなどの海外調査を行いました。