新着情報
ナレッジキャピタル超学校-「食」が「学問」になる日-PartⅡのご案内
*ナレッジキャピタル超学校 「『食』が『学問』になる日」 PartⅡが開校されます(H30 .1.18~)*
ナレッジキャピタル超学校は、一般生活者と研究者が一緒に考え対話するプログラムです。
会議室での授業形式ではなく、開放感のあるカフェ空間でコーヒーやビールなど、ドリンクを片手に受講できます。
このたびのシリーズ「『食』が『学問』になる日」は、昨年10月~11月にかけて計5回開催されましたが、
さらに今回、Part Ⅱとして地理学、社会学、サービス工学、骨・ミネラル代謝学の専門家が「食」をテーマとして講義します。
計4回の連続講座となります。
詳しい概要はこちら → 立命館大学 食マネジメント学部×ナレッジキャピタル -「食」が「学問」になる日 Part Ⅱ-
***********************************************
タイトル : 立命館大学食マネジメント学部×ナレッジキャピタル
テーマ : 「食」が「学問」になる日 PartⅡ (各回によってテーマが違います)
日 時 : 【第1回】 1月18日(木) 荒木 一視(山口大学 教育学部 教授)
【第2回】 2月1日(木) 安井 大輔(明治学院大学 社会学部 専任講師)
【第3回】 2月22日(木) 増山 律子(長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 准教授)
【第4回】 3月1日(木) 野中 朋美(青山学院大学 理工学部 経営システム工学科 助教)
各回とも 19:00~20:30 (開場18:30)
場 所 : CAFE Lab. グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル1F
定 員 : 50名 高校生以上/要事前申込/先着順
参加費 : 500円(1ドリンク付き)
主 催 : 一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO、立命館大学食マネジメント学部
お申込み・お問い合わせ : 一般社団法人ナレッジキャピタル
※各回によって、お申込みの受付日時が違いますので、ナレッジキャピタルのホームページをご確認の上、お申込みいただきますよう、お願い申し上げます。
立命館大学国際食文化研究センター 新着情報