活動特集
2017年度活動特集 国際シンポジウム「世界の食研究と高等教育(12/2)」
§国際シンポジウム「世界の食研究と高等教育(12/2)」§
12月2日、寒い日となりましたが、全国各地から200名近くの方々がご参加くださいました。
午前中は本学の松原氏の開会挨拶、同じく本学の朝倉氏の趣旨説明に続き、
イタリア食科学大学のニコラ・ペルッロ氏とコーネル大学のウェンディ・ウォルフォード氏による
基調講演が行われました。
午後からは事例発表ということで、宮城大学の西川氏、本学の井澤氏、京都府立大学の宗田氏による講演が行われました。
質疑応答も活発で、参加者の熱意が感じられました。
休憩をはさんだ後の総合討論では、MIHO MUSEUM館長の熊倉氏の司会で、日本フードサービス協会の福田氏、
同志社大学の新川氏、国分ビジネスサポート株式会社の田村氏による意見交流が行われました。
シンポジウム終了後、参加者の方々から多くの嬉しい感想メールをいただきました。事務局一同、大変ありがたく励みになりました。
今回のシンポジウムが、ご参加くださいました皆様にとって有意義なものとなりますよう、心より願っております。
シンポジウムに関わってくださいました皆様に心から厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
立命館大学国際食文化研究センター 活動特集